声優オーディション最新事情
2013/08/15更新
声優業界の方から、声優オーディションの最新事情を伺いました。
ネットでの声優オーディションの募集が増えている
オーディション専門サイトなどで声優募集が増えています。プロダクション主催のオーディションや、ドラマCDの出演者募集、ナレーター募集などその分野は多岐にわたります。日々チェックすると良いでしょう。
声優オーディション情報
第一印象が大事
オーディションでは第一印象が大切です。コミュニケーションが苦手な人は印象が悪いです。
ボイスサンプルにしても雑音が入っていたり、ラベルが汚い手書きであったりすることもマイナスポイントです。
履歴書でも丁寧な字のほうが受けが良いです。
写真にも気をつけてください。プリクラなど御法度です!(たまにいるそうです)
ケータイの写メで撮ったのもいけません。写真からその人のやる気も見てとっているのです。
オーディションでは「夢を与えられる人間かどうか」も見られているのです。
見た目も大事
最近では声優の仕事が、声だけでなく、テレビやインターネット、グラビアなど、姿を露出する仕事も増えてきました。
面接ではある程度見た目もチェックされます。
アイドルほどのルックスは求められませんが、服装や手入れは怠らないようにしましょう。
オーディションではダメ出しした時の反応を見ている
ダメ出しした時に、どんな反応をするかを見ています。柔軟に対応できるために、演技の引き出しに、たくさん詰めておきましょう。
泣く演技ひとつにしても、いくつかのバリエーションがないと、現場で柔軟な対応ができないからです。
ブログやyoutubeは絶好のアピールの場
自分のブログのタイトルとURLを、履歴書に書くなどしてアピールすると良いでしょう。採用側はちゃんとチェックします。
ただ、そのブログに彼氏や彼女との2ショットやお酒の騒いだのなどを載せてしまってはいけません。
採用側がブログでチェックするのは次のような点です。
- 活動内容
- ボランティア活動やチャリティなどの積極的な参加
- ファンが付いているかどうか
特に、チャリティやボランティアは、積極的に参加をお薦めます。参加者の中に、制作陣の方がいて、そこからお仕事に繋がることも多いからです。
ブログでファンをつけるには次の点も気にしてみましょう。
- 好きなものの紹介の仕方(写真付きだったり、どんなところが好きなのかなどを添えるとよいでしょう)
- コメントの返し方(そっけないのも、近づきすぎるのも良くありません)
- 自分をアピールする効果的な写真(あまり美化しすぎた写真はダメ)
パフォーマンスに自身のある方は、動画にして、YouTubeにアップするのもよいでしょう。
世界中の人に見てもらえるチャンスです。評判が上がれば、再生回数をアピールポイントに出来るでしょう。
最近では、動画を利用したオーディションも多いので、動画の勉強をしておいても損はありません。
審査員が興味を惹かれる人材
戦国時代の歴史を詳しく話せる方は、今、最も興味を惹かれます。
最近の戦国ブームにより、戦国系のアニメやゲームのオーディションも多くなりました。
オーディションで戦国の話が出来れば、採用にかなり有利に働きます。
男性の方は是非BLもできるようにしておきましょう。中堅・ベテランの声優さんでも、BLの仕事を獲得している方は多いです。
女性の方では周りに元気を与えられるような方が、とくに男性の制作の方はオファーをかけたくなるそうです。
舞台活動は声優の仕事につなげるチャンス
座長が声優活動をしている劇団など、声優が絡んでいそうな舞台には、積極的に参加しましょう。
声優の仕事を得るチャンスがかなりあります。
打ち上げなどの飲み会の席で、声優業界の関係者とコネクションを持てる可能性も高いです。、
舞台に立つ際のポイントです。
- 高い表現力で多くの観客を惹きつける
- 空間に声を作り出す
- 音響の最低限の知識を持っておく
増えるスマートフォンの仕事
最近はandorid、iPhoneやiPadなどスマートフォンのアプリの仕事も多くなっています。
ケータイ(いわゆるガラケー)を使っている方も、是非スマートフォンに興味を持ってはいかがでしょう。
声優オーディション最新事情関連ページ
- 声優への道―学校・養成所編
- 声優への道―学校・養成所編です。
- 声優への道―プロダクション編
- 声優への道―プロダクション編です。
- 声優志望の中学生・高校生は何をしておけばいい
- 声優志望の中学生・高校生の過ごし方を紹介します。
- 声優志望なら高校を卒業しなくても良い?
- 声優志望の方は、養成所に通うので、高校には行かなくてもいいのでしょうか?
- 声優になるには美人でないといけない?
- 声優になるには美人でないといけないのでしょうか?ルックスが悪いとだめでしょうか?
- 声優になりたいのですが歌が苦手です。上手くなるには?
- 声優志望だけど歌が苦手な人。そんな方がまず目指すところを紹介します。
- 声優になりたいのですがダンスが苦手です。克服するには?
- 声優志望だけどダンスが苦手な人。そんな方がまず目指すところを紹介します。
- なまりや方言があると声優になれない?
- なまりや方言があるかたに、声優を目指すためのポイントを紹介します。
- 声優志望ですが、本読みの時緊張してしまいます
- 声優を目指す方に本読みの緊張を解くコツを紹介します。
- 声優志望ですが演技するときに恥ずかしくなってしまいます
- 声優志望の方に演技をするときの恥ずかしさを解くコツを紹介します。
- 声優に向いている副業やアルバイトは?
- 声優なれたとしても、いきなりそれだけで食べていくのは大変かもしれません。声優に向いている副業やアルバイトを紹介します。
- 声優の収入
- 声優の収入はどれくらいでしょうか?
- 声優の才能があるかわかりません
- 声優の才能とはどういったものでしょうか?
- 個性的な声でないと声優になれない?
- 声優には個性的な声が必要なのでしょうか?
- 声優を目指すのは不安がいっぱい
- 声優を目指すには不安があるかもしれません。不安を取り除く方法を紹介します。
- 声優の養成所や学校を選ぶポイントは?
- 声優の養成所や学校を選ぶポイントを紹介します。
- 声優の養成所や専門学校では何をする?
- 声優の養成所や専門学校では何を学べるのでしょうか?
- 声優になるために劇団に入ろうと思います
- 声優を目指す人の疑問や悩みを解決します。
- 声優オーディションで履歴書の自己PRには何を書けばいい?
- 声優オーディションの履歴書の自己PRを書くうえでのポイントを紹介します。
- 声優の養成所や専門学校を卒業すればデビューできる?
- 声優の養成所や専門学校を卒業すればデビューできるのでしょうか?
- 声優になれる確率はどれくらい?
- 養成所や専門学校を卒業して、声優になれる確率はどれくらいでしょうか?
- 一般の声優公開オーディションはどうですか?
- 声優の公開オーディションの実態を紹介します。
- 声優養成所の入所試験で気をつけることは?
- 声優の入所試験にあたって気をつけたいことを紹介します。
- 声優プロダクションは大きいところがいいですか?
- 声優プロダクションの大きさによるメリット・デメリットを紹介します。
- 声優に向いている性格ってありますか?
- 声優に向いている性格とは?