呼吸
2012/04/12更新
のどではなくお腹から声をだしプロの声に育てます。また、セリフを言いながら楽に呼吸ができなければなりません。
多くの人は息を吸うと胸がふくらみ肩が上がります。これは胸で呼吸する胸式呼吸です。
この呼吸法では息が少ししか入らず、長いセリフをいうのは不向きで、声もお腹からでません。
声優を目指す人は、腹式呼吸をマスターしましょう。
現場では、鼻で息を吸って、セリフを言いながら息を吐き出します。
口で息継ぎすると、マイクがその音を拾ってしまい、ノイズになってしまったりします。
腹式呼吸の練習方法
- 姿勢を正し、体の力を抜いて真っ直ぐに立ってリラックスする。
- お腹に手をあてて、鼻からたっぷり息を吸う。お腹がふくらむのを感じてください。
- お腹がふくらめばOKです。ゆっくりと口から吐きます。
- 鼻から吸って口から吐くを繰り返します。
腹式呼吸はセリフを言う過程そのもの。真っ先に身につけよう。
今すぐ挑戦できる声優のお仕事・オーディション
声優への道を踏み出そうと思ったあなた。
オーディションプラスの声優オーディションには今すぐ挑戦できる声優のお仕事やオーディション情報がまとめられています。
このサイトを見ている人にそのような方はいないと思いますが、単なる力試し、思い出受験のような気持ちでオーディションに臨んではいけません。
良い作品を作ることに一生懸命になれる人、本気でプロの声優になりたい人。そういう方でないと受けても無駄になってしまいます。
テレビアニメ、声優事務所、声優養成所、朗読劇、ナレーターなどなど、あなたが目指す声優への第一歩がここにあります。
じっとしているだけでは夢はつかめません。本気で声優を目指す方はチャレンジしましょう!
声優に必要な基礎力-呼吸関連ページ
- 声優に必要な基礎力-リラックス法
- 声優に必要な力とその技術の磨き方を紹介します。
- 声優に必要な基礎力-発声
- 声優に必要な力とその技術の磨き方を紹介します。
- 声優に必要な基礎力-発音
- 声優に必要な力とその技術の磨き方を紹介します。
- 声優に必要な基礎力-アクセント
- 声優に必要な力とその技術の磨き方を紹介します。
- 声優に必要な基礎力-読解力
- 声優に必要な力とその技術の磨き方を紹介します。
- 声優に必要な基礎力-五感を鍛える
- 声優に必要な力とその技術の磨き方を紹介します。
- 声優に必要な基礎力-立てる
- 声優に必要な力とその技術の磨き方を紹介します。